平成31年1月18日(金)の午後、あいちNPO交流プラザにて、「スマートフォンを利用する小・中学生のサイバーリテラシーの向上方策」について、NPOの方々と、愛知県警察本部サイバー犯罪対策課の職員の方々が対話を行う場のファシリテーションを担当いたします。
NPOの方々の参加申込みは、平成31年1月9日水曜日までです。お席は残り少ないそうです。
ご興味お持ちの方は、下記URLをご覧下さい。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/syakaikatsudo/ikenkoukankai2018-2.html
以下、主要部分の引用です。
愛知県では、NPOと行政のより良い協働促進に向けて、それぞれの担当者との意見交換会を平成16年度から開催しています。今年度は2回の開催を予定しており、第2回となる今回は「スマートフォンを利用する小・中学生のサイバーリテラシー(*)の向上方策」をテーマに実施します。
スマートフォンの利用者は年々増加するとともに、低年齢化してきており、スマートフォンを通じて初めてインターネットに触れる小・中学生も多いことから、本県では、小・中学生に対するスマートフォンの正しい使い方やサイバースペースにおける様々な危険から身を守るための教育の促進に努めているところです。
今回は、小・中学生が、その危険性を十分理解した上で、快適で豊かな生活を営むためには、どのようにしてサイバーリテラシーを身につけたらよいか、NPOの皆様と意見交換をし、今後の施策の参考にしたいと考えています。
NPOの皆様、行政職員の皆様の御参加をお待ちしています。
*インターネットが形成する情報空間(サイバースペース)の活用能力のことを指す。1 開催概要
(1)日 時 平成31年1月18日金曜日 午後1時から午後4時まで
(開場:午後0時30分)(2)場 所 あいちNPO交流プラザ 会議室
(名古屋市東区上竪杉町1 ウィルあいち2階 電話 052-961-8100)
(3)対象者 NPO等、行政職員
(各15名、申込先着順、要事前申込み)
(4)参加費 無料
(5)主 催 愛知県
(6)内 容 13時00分~ テーマ趣旨説明(愛知県警察本部サイバー犯罪対策課)
13時05分~ 意見交換
15時30分~ まとめ
(7)コーディネーター
パブリック・ハーツ株式会社 代表取締役 水谷 香織 氏
2003年岐阜大学大学院工学研究科博士後期課程修了、学位(博士 (工学))取得。
日本学術振興会特別研究員を3年間務めた後、2006年パブリック・ハーツ株式会社を設立。
公共交通、道路・河川整備、環境、防災・減災、障害者福祉、子育て支援、コミュニティビジネス、
行政・企業内コミュニケーション等、多様な分野で、コンサルティング、ファシリテーション、研修、
研究開発を行う。
現在、岐阜大学客員准教授を務める。
告知協力|第2回NPOと行政のテーマ別意見交換会「スマートフォンを利用する小・中学生のサイバーリテラシーの向上方策」参加者募集!