名古屋市社会福祉協議会が主催する、地域支えあい活動の実践に必要な知識やスキルを学ぶ講座のご案内です。 これから名古屋市内で地域支えあい活動※に関わってみたいと思っている方は、ぜひご参加ください。 ※地域支えあい活動とは…
【報告】 ゆるりランチ会&勉強会 2018.8.1開催
2018年8月1日(水)に、対話と学びの場Ba(ビーエー)にて、 ゆるりと繋がる方々とランチ会&勉強会を開催しました。 今月は、フリーランス・ファシリテーターの稲葉久之さんをお招きし、「パウロ・フレイレの実践からみえるフ
【報告】 長良川流域における気候変動適応策に関するステークホルダー分析
2015年度~2017年度に、岐阜の長良川流域において、気候変動適応策に関するステークホルダーへのインタビュー&インタレスト分析をお手伝いさせていただきました。主要な関係者と気候変動適応シナリオを検討するこ
【告知協力】 なごっちフレンズワークショップ「夏休み、裁判 体験してみない?」
平成30年度なごっちフレンズワークショップ「夏休み、裁判 体験してみない?」(主催:名古屋市子ども青少年局企画経理課)の参加者募集中です! 弁護士さんと一緒に学び、裁判所で裁判体験をしながら、みんなで楽しく権利について考
【報告】 ゆるりランチ会&勉強会 2018.7.4開催
昨日Baにて、ゆるりランチ会&勉強会を開催しました。 台風の接近が懸念されましたが、今回は7名が参加し、和やかなひとときを過ごしました。 勉強会は、office isaca代表 井坂泰成さんによる「ファシリテーターの質問
【募集】 社会の合意形成研修 「実務のガイダンスコース 2018年7-8月期」
私とみんなのハッピーを考える 「社会の合意形成」研修 実務のガイダンスコース ◆ 地域社会での合意形成を必要としている! ◆ 関係者の理解と協力を得て、より良い政策や計画をつ
【募集】 社会の合意形成研修 「基礎コース 2018年7-8月期」
私とみんなのハッピーを考える 社会の合意形成研修【基礎コース】 ◆ プライベートや仕事、地域社会で合意形成したい! ◆ 一人ひとりの意見や力を引き出す場づくりをしたい! ◆